筆耕業者でおすすめなのは?|筆耕業者の選び方

筆耕業者耕でおすすめなのは?|筆耕業者の選び方

筆耕業者でおすすめなのは?筆耕業者の選び方

筆耕業者の選び方にはポイントがあります!

毛筆筆耕のプロ 東京筆耕堂には、様々な筆耕のご依頼、お問い合わせがあります。なかには、東京筆耕堂では取り扱っていないメニューについてのご依頼がくることも…

 

こちらのページでは、「初めてなので筆耕業者の選び方がわからない」という方のために、筆耕業者選びのコツについて、お伝えしております。
筆耕メニュー別、シーン別に、次のように まとめています。

1.「熨斗(のし)袋(祝儀袋など)」、「封筒の宛名書き」を、ほんの数枚だけ急ぎで!

 

2.「赤ちゃん命名書」をじっくり選びたい

 

3.賞状、卒業証書などの賞状類

 

4.結婚式招待状の封筒宛名書き(急ぎではない場合)

 

1.「熨斗(のし)袋」、「封筒の宛名書き」を、ほんの数枚だけ急ぎで!

「都心の筆耕会社」(リアル店舗で営業している、筆耕士さんが常勤している会社)か、「デパートなどに入っている、スピード筆耕が売りの筆耕業者」がおすすめ!

熨斗袋(祝儀袋など)の料金体系は、1行いくら というところと、1文字いくら というところがあります。

 

都心の筆耕業者や、スピード筆耕を売りにしている筆耕サービス業者のなかには、「数枚程度なら、その場で書いてくれる」というところもあります。

 

土日祝日は休み!という筆耕会社が多いので、平日にお電話でお問い合わせされることを、おすすめいたします。

 

即日仕上げなどは、割増料金などがかかり割高になる、と思った方がよいです。

 

 

『東京筆耕堂』では…

東京筆耕堂では、熨斗(のし)袋(祝儀袋など)への筆耕は、現在は お受けしておりません。

 

白石旭径の個人経営であるため、賞状・表彰状・感謝状などの賞状筆耕、卒業証書筆耕、赤ちゃん命名書、宛名書き… などを優先してお受けしており、「急ぎで数枚だけ」というご依頼が中心となる熨斗(のし)袋(祝儀袋など)の筆耕は、物理的にお受けできません。

 

 

2.「赤ちゃん命名書」をじっくり選びたい

赤ちゃん命名書 については、どれくらいの期間、部屋に飾っておきたいのかというのが重要!

 

ほんの数日程度 なのか、それとも、毛筆インテリアとして長くお部屋に飾っておきたい、いつまでも見ていたい と思われるのか…どちらがご希望でしょうか?

 

ほんの数日程度 飾りたい場合には…

お手軽に、お気軽に、安価に、という選び方もあると思います。まさかのワンコイン!?というほど安く、手軽にお願いできるところも、あるようです。

 

しかし、もし可能ならば、ご自分で用紙を買われ、赤ちゃんのお父さまや お母さまが書かれる、というのが、本当は最もおすすめです。字に自信があるかどうかは 気にされず、心をこめて、愛おしい赤ちゃんのための命名書を書く、ということを検討してみてはいかがでしょうか?

 

赤ちゃん命名書の料金は、額や色紙掛の料金!?

もし、プロに依頼する場合には、やはり文字の美しさといった書風を中心に、複数の筆耕業者を慎重に検討されることをおすすめいたします。

 

命名書は、料金が、筆耕業者によって、実にまちまちです。

 

えっ!と絶句してしまうほど高額なところから、価格破壊!?というところまで… それゆえ、じっくりと複数の業者を冷静に検討されることをおすすめいたします。

 

ちなみに、絶句してしまうほど高額なところは、筆耕士の技能料というよりも、「単に高級な額に入っている、といった、額や色紙掛が高級」というケースが多く見られます。

 

でも、命名紙を糊付けしていない限り、額 や、色紙掛は、ご自分でお気に入りのものを探して、あとで取り換えることも可能です。

 

それならば、単に額や色紙掛 が高級なものを選ぶのではなく、やはり文字そのものの美しさ や、お好みの書風 が重要ですよね!

 

毛筆インテリアとして、赤ちゃん命名書を長く飾っておきたいのなら…

「東京筆耕堂」を、ぜひ選択肢に入れていただきたいと、自信をもっておすすめいたします。もちろん、他社様とも慎重に検討していただいて…

 

せっかくプロに依頼するのなら、「いつまでも見ていたい!」と思えるほど字(書風)が気に入ったところを探されることを、おすすめいたします。飽きたら取り換えてもよい額や色紙掛よりも、文字(書風)に心ひかれるかどうかを見極められるとよいと思います。

 

 

『東京筆耕堂』では…

東京筆耕堂の「赤ちゃん命名書」は、何年も、何十年も、長くお部屋に飾っておきたい、という「毛筆インテリア」として価値ある一枚を、心をこめて丁寧に揮毫しております。筆耕士として というよりもむしろ、書家 としての感性で書く渾身の一枚です。詳細は、こちらをどうぞ☆

 

 

3.賞状、卒業証書などの賞状類

ある程度 納期に余裕をもって筆耕業者をきちんと選びたい、という場合には、ズバリ、「字(書風)で選ぶ」ことをおすすめいたします。

 

皆さまが、書道に詳しいかどうかは関係ありません。複数の筆耕業者の筆耕見本(サンプル)をよく見比べ、最も字が気に入った!というところに、お問い合わせをされることをおすすめいたします。素直に、良い、美しいと思った、ご自分の「直感」も、大切です。

 

卒業証書の場合には、「正しい教科書体」で書けるのかどうか、経験豊富かどうかが重要です。不慣れな筆耕士のなかには、教科書体と明朝体の違いもわからない人もいて、クレームにつながりやすいからです。

 


※卒業証書 名入れ(記名・名前書き)横書き 筆耕見本(カタカナを含むお名前)

 

卒業証書筆耕の時期は、筆耕会社は とにかく忙しいです。この時期だけは、普段あまり声がかからないような在宅の筆耕士にも、筆耕会社から声がかかることがあります。
結果として、経験の浅い人が担当するケースもあるわけです。

 

普通の賞状や表彰状の全文筆耕の場合には、ご面倒でなければ、字が気に入った順に、第一希望、第二希望、第三希望 くらいまで複数の筆耕業者にお問い合わせをされ、文字の美しさだけでなく、対応の良さや、納期、料金が妥当かどうか… じっくり検討されることをおすすめいたします。筆耕業者を選ぶことを、むしろ楽しむくらいの気持ちで。

 

賞状を「字」で選ぶ場合の注意点!

複数の筆耕士をかかえる筆耕会社、あるいは個人経営であっても筆耕見本を書いている人と、実際に、(貴方様の)筆耕を担当する人が別人!ということは、よくあります。(「提携先」という名の「下請け」に出す場合がある)

 

せっかくサイトの筆耕見本の字が気に入って問い合わせたのに、その筆耕士さんに書いてもらえない!ということは、実は、筆耕会社では、よくあることです。

 

その場合には、筆耕士を指名できるか交渉したり、実際に書いてくれる筆耕士さんのサンプルを見せていただいたり、ご面倒でもしっかりと確認したうえで注文されることを、おすすめいたします。

 

同じ検定試験に合格したからといって同じレベル、というのは本当か!?

「筆耕士全員が、○○検定1級に合格していますので、皆、同じレベルです」などと言って、複数の筆耕士さんのサンプルを見せてくれないところもあるかもしれません。「同じレベルです。ご安心ください。」を繰り返すだけで。
まさか本当に、皆 同じ、というはずはなく、同じというのは筆耕業者の建前でしょうが。。。

 

いくら同じスクールで実用書道の勉強をしたからといって全員が同じレベル(あるいは同じレベル以上をクリアしている)と、断言してしまうのは、無理があると思います。

 

字には、どうしても個性が出ます。上手い下手 だけではなく、個性が。字の良し悪しは、その、消しても消しきれない個性も含めて 決定されると考えるのが自然でしょう。

 

高い技能を持った筆耕士しか採用しない老舗筆耕会社の、超ベテランの先生方の字にも、やはり個性があります。

 

筆耕士は個性を消すって本当!?筆耕士は職人!?

筆耕の仕事は、よく「個性を消す仕事」と言われますが、私は、その考えには、やや疑問を持っています。

 

確かに、筆耕は くせのない丁寧な楷書体が基本ではありますが、ある一定のレベルの筆耕技能を習得した筆耕士であるのならば、「くせのない丁寧な楷書体 プラスアルファ」を目指し、より美しい仕上がりを追求することがあるからです。

 

筆耕士は、職人です。筆耕の技能が一定のレベルに達したからといって、淡々と仕事をこなすだけでは飽き足らず、更に上を目指し字の練習をする、という姿勢をもった、本当に職人気質の筆耕士もいるからです。

 

それゆえ、「当社の筆耕士は皆、同じレベルです」と断言するのは無理があり、「検定試験」を売りにするのは、それほど高いレベルの筆耕業者ではないのでは?と思わずにはいられません。

 

『東京筆耕堂』では…

東京筆耕堂は、老舗筆耕会社での経験を積んで独立した、白石旭径の個人経営です。下請けの筆耕士にまかせることは1枚もなく、すべて旭径が書かせていただきます。
賞状も、卒業証書も、その他すべてについて です。

 

サイトの筆耕見本も、すべて旭径が書いています。東京筆耕堂のサイトの筆耕見本を見て、「この字でぜひ!」と思って問い合わせをしてくださったお客様というのは、私を指名してくださったわけであり、私が書かせていただくのが当然です。

 

私よりも もっと上手な字を書く筆耕士さんは、いるでしょうが、私と全く同じ書風で書くことは、できないと思うからです。

 

東京筆耕堂は、お問い合わせ対応も、すべて旭径が行います。事務員さん⇒筆耕士さん という「伝言ゲーム」になる心配もありません。

 

 

4.結婚式招待状の封筒宛名書き(急ぎではない場合)

字の美しさや好みに加え、「追加料金」がどこまでかかるか、事前にしっかりと確認することが重要!

筆耕業者のサイトの料金表は、しっかりとチェックすることを、強くおすすめいたします。追加料金がどこまでかかるのかは、その業者によって、まちまちです。

 

ブライダル筆耕には、変更や追加が、つきものです。うっかり変換ミスで、リストの一部を間違えてしまった とか、急きょ 1名追加 とか…

 

そのようなとき、そもそも追加を(追加筆耕料だけで)快く受け付けてくれるのかどうか、については、意外と盲点になっています。

 

ここまでチェックをせず、後で慌てたり、がっかりする方がいらっしゃるのが、封筒の宛名書き筆耕の恐ろしさ? です。

 

 

追加料金等については、ますはサイトで、「ご注文前に」入念にチェック!を実行しましょう!!

 

よくある失敗例:「筆耕 安い」で検索して見つけたはずなのに、「隠れ割高な業者だった!?」

安い!と見せかけて、実は追加料金が複数かかり、料金体系が複雑でわかりにくく、実は割高、という業者もあります。
封筒宛名書きは、追加料金を取りやすい、という側面があるからでしょうか。

例えば…

 

※都道府県名や、マンション名を書くと、@10〜20円追加料金が
かかる

 

※肩書き にも追加料金が…

 

※枚数が少ない(30枚未満など)と、手数料が…

 

※納品後に追加や書き直しを依頼した場合、筆耕料とは別に、手数料が…

 

※納品後に追加や書き直しが生じる可能性を考慮し、「保険料!」をオプションで払うことをすすめる業者も…

 

※※一方、都道府県名やマンション名、肩書き などを書いても、追加料金をとらないところもあります。

 

「筆耕 安い」で検索して見つけたはずの業者に慌てて注文したら、実はあれこれ追加が生じる「隠れ割高な業者だった」という失敗談は、残念ですが、実際に起こり得ます。。。

 

だからこそ、「ご注文前に」、料金表を しっかりチェックしましょう!

 

また、サイトの料金表が、税抜なのか、税込 なのかが不明確だったり、送料が「実費」としか書かれていないサイトもあります。訪問者にとって残念で不親切なサイトもあります。。。
特に、個人ではなく法人化されている「筆耕会社」では、いまだに総額表示に対応していない時代遅れ?のところもあります!税別と書いてあり、税込の総額が一切書かれていないところが、いまだにあるため、要注意です!

 

『東京筆耕堂』では…

 

※賞状類の筆耕の増加に伴い、東京筆耕堂では、現在、封筒宛名書き筆耕は、新規受注をお受けしておりません。

 

まとめ

筆耕業者を選ぶのが初めて、という方も多いと思います。ご自分にとって良い筆耕業者を選ぶためには、やはり、ある程度の時間(期間)は必要と思われます。

 

急にお葬式にができた!というような、急に必要になった場合は仕方ありませんが、ブライダル筆耕のように、ある程度前もって日程がわかっているものについては、やはりじっくりと、書風や料金など総合的に検討する余裕が、良い筆耕業者との出会いを生むことでしょう。