何枚から書いてもらえますか?
賞状類は、全文筆耕・部分筆耕、それぞれ何枚から書いてもらえますか?
筆耕をお受けできる枚数は次のようになっています
卒業証書・賞状・表彰状・感謝状などの全文筆耕(いちから すべて書く)
・全文筆耕や版下作成(いちからすべて書く)は、「1枚〜」お受けしております。
卒業証書・賞状・表彰状・感謝状などの部分筆耕(氏名など、一部のみ)
・部分筆耕は、「原則として60枚以上※で受付」となります。
※ただし、リピーター様(昨年度ご注文実績のある 卒業証書のお客様)に限り、30枚〜従来通りお受け申し上げます。
※部分筆耕60枚以上でも、分割納品希望で「2回の納品時いずれも」60枚未満になる場合には、原則としてお受けできません。
(例:部分筆耕60枚のご依頼で、30枚ずつ時期(or場所)を分けて当方より納品する場合など
⇒60枚未満のご注文を2回されるのと同じなのでお受けできません。)
※部分筆耕60枚以上でも、何種類もの賞状類があり「すべての種類が60枚未満になるような細かいご注文」は、原則としてお受けできません。
(例:卒業証書25枚、表彰状25枚、皆勤賞10枚、など様々な種類があり、それぞれが60枚未満になる場合など
⇒原則としてお受けできません。)
(例:賞状100枚、感謝状5枚 など、1種類でも60枚以上のものがある場合
⇒お受けできます。)
※部分筆耕で「60枚分の料金を払うので59枚の依頼を受け付けていますか?」というお問い合わせがありましても、申し訳ありませんがお受けいたしかねます。
筆耕サンプル・見本はこちら をどうぞ♪
関連ページ
- 筆耕士募集していますか?筆耕士を目指す方へ
- 筆耕士になりたい。東京筆耕堂の筆耕見本のような字を書けるようになりたい。というお声をいただくようになりました。これから筆耕士を目指す方にとって参考になる情報を発信していきます。
- 筆耕料金以外に、送料は?筒や額は同梱可能?
- 毛筆筆耕の東京筆耕堂です。書道師範で筆耕士の旭径が皆様のご質問におこたえいたします。筆耕料金以外にかかる送料などについてのご説明です。
- 招待状の宛名書き 連名は何名までOK?
- 毛筆筆耕の東京筆耕堂です。結婚式招待状封筒の宛名書きに関するご質問に書道師範で筆耕士の旭径がおこたえいたします。連名は何名まで可能でしょうか?筆耕見本をまじえてご説明いたします。
- 招待状封筒が横書きの場合、切手を貼る位置は?
- ブライダル筆耕で定評のある毛筆筆耕の東京筆耕堂に、よくお寄せいただく質問をまとめました。結婚式招待状封筒宛名書き、賞状・オリジナル感謝状など毛筆筆耕に関することなら、東京筆耕堂にどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 部分筆耕のリストはデータではだめでしょうか?
- 賞状筆耕の全文筆耕・部分筆耕、ともに 仕上がりの美しさに定評のある毛筆筆耕の東京筆耕堂。書道師範の旭径が優美な楷書体で1枚1枚揮毫いたします。リストを紙でお願いするのには理由があります。
- 筆耕の仕事をするのに資格は必要!?書道と実用書道は違う!?
- 筆耕の仕事をするのに資格は必要!?筆耕の資格ってそもそも何?書道師範なら筆耕士の仕事がすぐできる!?書道と実用書道が違うってホント!?筆耕に関するよくある質問に、東京筆耕堂の旭径がおこたえいたします。
- 東京筆耕堂の営業時間と定休日を教えてください
- 毛筆筆耕の東京筆耕堂に、よくお寄せいただく質問をまとめました。結婚式招待状封筒宛名書き、手書き賞状・オリジナル感謝状など、毛筆筆耕に関することなら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 招待状封筒宛名書き 毛筆とペン字どれだけ違う?
- 毛筆筆耕の東京筆耕堂に、よくお寄せいただく質問をまとめました。結婚式招待状封筒宛名書き、手書き賞状・オリジナル感謝状、を書道師範で筆耕士のプロに直接頼みたい!という方必見のサイトです。格調高く美しい手書き毛筆文字でおもてなしができたら素敵ですね♪
- 結婚式感謝状を毛筆手書きでオーダーできますか?
- 結婚式で両親に毛筆手書きの感謝状を渡したい!プロにオーダーしたい!という方のために東京筆耕堂がお手伝いいたします。書道師範でプロの筆耕士が1枚1枚手書きで丁寧に揮毫いたします。
- 筆耕メニューにないものも書いてもらえますか?
- 毛筆筆耕の東京筆耕堂に、よくお寄せいただく質問をまとめました。賞状、表彰状、感謝状といった賞状類の毛筆筆耕をはじめ、毛筆書きのご依頼なら、東京筆耕堂にどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 賞状、表彰状、感謝状、それぞれの違いはコレだ!
- 賞状、表彰状、感謝状ってそれぞれどう違うの!?東京筆耕堂は、書道師範で筆耕士の旭径がそれぞれの違いをシンプルにお伝えいたします。違いがわかればもう迷わない!
- 毛筆筆耕をお受けできない封筒とは?
- 毛筆筆耕サービスの東京筆耕堂に、封筒宛名書きを依頼されるお客様から、封筒の種類についてのお問い合わせをいただくことがあります。毛筆筆耕に適した封筒とは?反対に、毛筆筆耕に向かない封筒とは!?
- 「花嫁の手紙」か「結婚式感謝状」かで迷っています
- 花嫁の手紙を毛筆でプロに代書してもらいたい、一生に一度のことだから…毛筆筆耕の東京筆耕堂にぜひおまかせください。書道師範でプロの筆耕士が優美な毛筆文字でお手伝いいたします。花嫁の手紙か結婚式感謝状かで迷われる方、必見です!
- 賞状全文筆耕ご依頼の際に必要な情報は?
- 毛筆手書きの賞状筆耕を、東京筆耕堂に依頼されるお客様のために、「賞状全文筆耕ご依頼の際に必要な情報」について補足説明のページを設けました。
- 大口の注文の場合、筆耕の予約はできますか?
- 毛筆筆耕の東京筆耕堂に大口のご注文をされる場合には、予約注文されることをおすすめいたします。大量の卒業証書名入れ、大口の賞状筆耕や、法人様の招待状封筒の宛名書き…ご希望納期の数か月前のご相談・ご予約を承ります。
- 見積り書を出してもらえますか?
- 毛筆筆耕の東京筆耕堂は、官公庁、学校関係者様からの賞状類、封筒宛名書きなど多数のご用命をいただいております。書道師範で賞状技法を学んだプロの筆耕士:旭径がすべて揮毫いたします。見積書のご用命もお受けしております。